日本の高齢化が進んだその先の2040年には年間165万人もの方が亡くなると言われています。
死は遠いものではなく、誰もが身近に存在するものになります。近しい方の終活のご相談に丁寧に対応させていただきます。
生涯未婚率の増加によるおひとり様世帯の増加や、子供を持たず後継者がいないというご家庭が増えています。40年間お墓のご相談を伺っているグループ会社の彩石では、墓じまいやお墓の引越し(改葬)のご相談が年々増えています。おひとり様世帯のご相談にも丁寧に対応させていただきます。
親世代(70歳以上)と子世代(40〜60歳代)の終活は、知識・情報・思いの違いがどうしても生まれます。
親や子をお互いに大切に思うからこそ、思いやりのある暖かな終活をしていきたいものです。
親世代・子世代の終活にもご相談にも丁寧に対応させていただきます。
10月26日(日)/11月15日(土)に大経寺にて「くらしのおかたづけマルシェ」を開催いたします。 葬祭カウンセラーや行政書士の専門家の先生方から、お墓や葬儀について学びながら、終活に役立つ思い出の品の整理方法を解説して […]
詳しく見る9月21日(日)/10月26日(日)/11月15日(土)に大経寺にて「くらしのおかたづけマルシェ」を開催いたします。 葬祭カウンセラーや行政書士の専門家の先生方から、お墓や葬儀について学びながら、終活に役立つ思い出の品の […]
詳しく見る〜死生観を語り合うと、今の生き方が見えてくる〜エンディングノート&414カード ワークショップ 〜人生を変えるノートを書き上げてみませんか?〜 終活につかわれる「エンディングノート」(これまでの半生を振り返ったり、大切な […]
詳しく見る